お知らせ / イベント 2023/05/05
韮山反射炉駐車場から徒歩1分で足元良好!韮山反射炉付近古川護岸での自生天然源氏(ゲンジ)ホタルの観賞はいかがでしょうか?
今年も「韮山反射炉 源氏(ゲンジ)ホタル観賞の夕べ」を開催致します。
お知らせ / イベント 2023/01/23
大仁神社の境内と神社の裏山では、約80種類600本の紅白梅が賑やかに開花し、1月上旬から3月上旬まで観梅が楽しめます。
2月19日(日)に開催するおおひと梅まつりでは、雅楽の演奏などのステージ演芸や、小学生以下のお子様向けの写生コンクールが行われ、甘酒無料サービスを行っております。
お知らせ / 観光情報 / イベント 2022/12/08
伊豆長岡温泉に泊まって厄払い!!
頭が猿、胴体が虎、尻尾が蛇の妖怪「鵺(ぬえ)」を源頼政が退治したという故事に基づいて行われるようになったこの祭りも
今回で58回目を迎え、半世紀以上の歴史を持つまでになりました。
地元の中学生がこの日のために練習を重ねた鵺おどりを披露します。
鵺が猛々しくまたは可愛いらしくくり広げるパフォーマンスは必見です。
一風変わったお祭り「奇祭」としても魅力いっぱいの鵺ばらい祭。
新年の厄払いに是非皆さんおでかけください。
お知らせ / イベント 2022/11/04
伊豆の国市天野地区は、柿の産地。
かつて、天皇陛下に献上したこともある「献上柿」です。
伊豆長岡温泉組合加盟店にご宿泊のお客様のみの限定イベントです。
お知らせ / お得情報 2022/10/04
伊豆の国市内(伊豆長岡温泉、大仁温泉など)のご宿泊に利用できる
「じゃらんnet・楽天トラベル」の宿泊割引クーポンを配布中です!
お知らせ 2022/09/06
伊豆長岡温泉の名物である”温泉まんじゅう”
伊豆の国市内の温泉まんじゅう店は、それぞれの店ごとに味を競い合っています。
そんな温泉まんじゅうにもっと親しんでもらおうと、
伊豆長岡温泉では、毎年秋季に温泉まんじゅう祭を開催!
お知らせ 2022/05/23
韮山反射炉駐車場から徒歩1分で足元良好!韮山反射炉付近古川護岸での自生天然ホタルの観賞はいかがでしょうか?
今年も「韮山反射炉 ホタル観賞の夕べ」を開催致します。
お知らせ / イベント 2022/03/03
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、
リノベーションや手作りをテーマに毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / イベント 2021/12/28
伊豆長岡温泉に泊まって厄払い!!
頭が猿、胴体が虎、尻尾が蛇の妖怪「鵺(ぬえ)」を源頼政が退治したという故事に基づいて行われるようになったこの祭りも
今回で57回目を迎え、半世紀以上の歴史を持つまでになりました。
地元の中学生が2か月間練習を重ね、披露する鵺おどり。
大鵺1匹、中鵺2匹、小鵺4匹が猛々しくまたは可愛いらしくくり広げるパフォーマンスが必見です。
一風変わったお祭り「奇祭」としても魅力いっぱいの鵺ばらい祭。
新年の厄払いに是非皆さんおでかけください。
お知らせ / イベント 2021/12/01
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、
リノベーションや手作りをテーマに毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / イベント 2021/11/21
伊豆の国市天野地区は、柿の産地。
かつて、天皇陛下に献上したこともある「献上柿」です。
伊豆長岡温泉組合加盟店にご宿泊のお客様のみの限定イベントです。
お知らせ / イベント 2021/10/04
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、
リノベーションや手作りをテーマに毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / イベント 2021/07/01
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、
リノベーションや手作りをテーマに毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / イベント 2021/06/03
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、
リノベーションや手作りをテーマに毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / イベント 2021/05/05
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、
リノベーションや手作りをテーマに毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / 観光情報 / 温泉情報 2021/04/03
この度、伊豆の国市の14か所の日帰り温泉施設を紹介する「いずのくに日帰り温泉マップ」が完成しました。
このマップを手に、湯めぐりをしてみてはいかがでしょうか?
お知らせ / お得情報 / 宿泊施設情報 2021/03/08
静岡県内の宿泊施設に宿泊される静岡県民の皆様を対象とした割引助成を実施いたします。
宿泊施設等において、居住地確認のため身分証明書等の提示を求める場合があります。
宿泊費10,000円以上の場合 5,000円割引
宿泊費 6,000円~9,999円の場合 3,000円割引
※宿泊費はサービス料込・諸税別の金額
お知らせ / 観光情報 2021/03/06
このページでは、市内の桜の名所の紹介と、桜の開花状況を随時更新していきます。
気になったらいつでもチェックしてください。さぁお気に入りの桜は今何分咲き!?
お知らせ / イベント 2021/02/02
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、
リノベーションや手作りをテーマに毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / イベント 2021/01/04
大仁神社すぐ近くの大仁梅林と大仁神社境内では、約80種類600本の紅白梅が賑やかに開花し、1月上旬から3月上旬まで観梅が楽しめます。
2月14日(日)に開催するおおひと梅まつりでは、雅楽の演奏やこども創作能、大正琴等の様々な催事が行われ、梅林内では甘酒無料サービスを行っております。
お知らせ / イベント 2020/12/01
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、
リノベーションや手作りをテーマに毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / イベント 2020/10/03
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、
リノベーションや手作りをテーマに毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / イベント 2020/09/02
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、
リノベーションや手作りをテーマに毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / お得情報 2020/08/19
このたび伊豆の国市は、落ち込んだ観光需要を喚起するため、「いずのくに1万人宿泊キャンペーン」を実施します。
お知らせ / イベント 2020/02/07
大仁神社すぐ近くの大仁梅林と大仁神社境内では、約80種類600本の紅白梅が賑やかに開花し、1月上旬から3月上旬まで観梅が楽しめます。
2月16日(日)に開催するおおひと梅まつりでは、雅楽の演奏やこども創作能、大正琴等の様々な催事が行われ、梅林内では甘酒無料サービスを行っております。
お知らせ / イベント 2020/01/17
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場出逢い通りでは、毎月第2日曜日に温泉場お散歩市(朝市)を開催しています!
お知らせ / イベント 2019/09/25
伊豆長岡温泉に泊まって厄払い!!
頭が猿、胴体が虎、尻尾が蛇の妖怪「鵺(ぬえ)」を源頼政が退治したという故事に基づいて行われるようになったこの祭りも今回で55回目を迎え、半世紀以上の歴史を持つまでになりました。
イベント 2019/09/19
時間制限なし! 500円でおいしいみかんが食べ放題!!
毎年、10月1日~翌1月5日まで、みかん狩りをお楽しみいただけます。
宝探しゲームを楽しみながら甘酸っぱいみかんをお腹一杯になるまで味わってください。
イベント 2019/09/01
伊豆長岡温泉を代表する名物である温泉まんじゅう。
温泉まんじゅうにもっと親しんでもらおうと11月9日(土)に伊豆の国市長岡総合会館アクシスかつらぎ特設会場におきまして、温泉まんじゅう祭を開催致します。
イベント 2019/07/02
伊豆の国市では今年も「伊豆の国花火大会」として、3日間にわたり開催いたします。打ち上げ場所から観覧場所までの距離が非常に近く、迫力満載です!
イベント 2019/05/08
平成27年に世界文化遺産登録された「韮山反射炉」。来る5月22日、その韮山反射炉野外特設会場で昨年に続き、今年も「狂言」が演じられます。演ずるのは狂言界の至宝、人間国宝「野村万作」「野村萬斎」他。幻想的なかがり火の中で、世界無形文化遺産「狂言」の世界をご堪能下さい。
イベント 2018/07/30
てくてく歩いて、温泉場お散歩市!
伊豆長岡温泉 温泉場お散歩市が毎月第2日曜日に
開催しています!関連企画として、
今回は温泉場お散歩夜市ということで夜に初開催します!
イベント 2017/09/29
伊豆長岡温泉を代表する名物である温泉まんじゅうに、もっと親しんでもらおうと、11月5日(日)に温泉まんじゅう祭を開催致します。