伊豆長岡温泉に泊まって厄払い!!
頭が猿、胴体が虎、尻尾が蛇の妖怪「鵺(ぬえ)」を源頼政が退治したという故事に基づいて行われるようになったこの祭りも 今回で55回目を迎え、半世紀以上の歴史を持つまでになりました。
地元の中学生による鵺踊りも定着。大鵺1匹、中鵺2匹、小鵺4匹が猛々しくまたは可愛いらしくくり広げるパフォーマンスが必見です。 一風変わったお祭り「奇祭」としても魅力いっぱいの鵺ばらい祭です。 新年の厄払いに是非皆さんおでかけください。
- 開催日時
- 令和2年1月26日(日) 14:00~ (出店ブースは12時から)
- 会場
- 湯らっくす公園特設会場
※雨天の場合は、あやめ会館で開催します。 (また、開催時間に雨が降っていなくても、すでに会場がぬかるんでいるなどした場合も会場を変更する場合がございます。) - 内容
- ◎弓のデモンストレーション
◎中学生による鵺踊り披露
◎福をよぶ豆まき・餅まき
◎芸者衆による踊り
◎ご当地キャラ「ぬえ左衛門」登場 13:00頃より
◎飲食店等多数出店 12:00~
鵺ばらい祭衣装修復募金へのご協力のお願い
半世紀続く「鵺ばらい祭」で中学生が着ている鵺の衣装を修復するために、募金を募っております。
お振り込み先等、詳しくは観光協会へお問合せください。
第55回 鵺ばらい祭 プログラム
1月26日(日) 会場:湯らっくす公園
※雨天または湯らっくす公園が雨でぬかるんでいる場合はあやめ会館での開催となります。
- 13:00~13:45 ご当地キャラ「ぬえ左衛門」の登場
- 14:00~14:10 開会式
- 14:10~14:25 中学生による伝統芸能 鵺踊り
- 14:30~15:00 弓デモンストレーション
- 15:00~15:20 中学生による伝統芸能 鵺踊り
- 15:20~15:30 福を呼ぶ豆まき
- 15:30~15:40 伊豆長岡芸者衆による踊り
- 15:40~15:50 餅まき