歩行者天国は14:00~ 花火大会は19:45~20:30
場 所:狩野川大仁橋下流河川敷
アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆本線大仁駅下車徒歩5分
打上発数・・・打上発数約8,000発
昨年からの試みで「すべての花火を花火にあった音楽に合わせて打ち上げる」形になりました。
これは、韮山狩野川まつりや戦国花火大会では数年前より行われてきましたが、一昨年まで、きにゃんね大仁夏まつりは第2幕デジタルスターマイン以外は基本音楽は特に合わせておりませんでした。
しかし、昨年度からは予め内容に沿ったBGMを用意しています。第2ステージのデジタルスターマイン以外は完全シンクロにはなりませんが、一つ一つ進化していくきにゃんね大仁夏まつり花火大会をお楽しみ下さい。
今年のきにゃんねは開幕から攻めまくります!
煙火担当が7年も温めていた「やりたかったこと」をこのステージで実現!花火が音楽にあわせて打ち上がるのではなく、もはや、花火がリズムを刻む、そんな感覚を楽しんでください!横幅160mを目一杯に走り抜ける衝撃の開幕ステージ・・・圧巻です!
ありそうで意外と無かった煙火と演歌のコラボは、日本を代表するあの名曲で。歌詞の世界に込められた情念が赤い花火と化し、山を燃やす・・・・。
本当に山を燃やすことの無いように万全の消火体制でお届け致します!
0.01秒までコンピュータ制御された音楽と花火が完全にシンクロした人気の高い花火プログラムショー、、、それがデジタルスターマインです。
昨年はダンサンブルで、ダサカッコイイあのシングル曲に合わせてお送りいたしましたが、今年は?!(現在詳細コメント執筆中)
今年も狩野川の、あの赤い橋のすぐ近くで、特別な時間がやってきます。
いつまでも続く金の雨は伊豆半島随一の極上のフィナーレ。
以前JR九州のCMにも使われた耳なじみのある名曲の載せてお届けします!GOLDの向こう側にはHAPPYが待っています。 ぜひお見逃し無く!
各種イベントは16:00~ 花火大会は20:15~20:45
場 所:狩野川千歳橋付近河川敷(有料桟敷席の申し込みは観光協会まで)
アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆本線伊豆長岡駅下車徒歩5分
打上発数・・・約3,500発(参考:2018年実績3,331発 2017年実績4,288発)
詳細はこれからですが、今年の韮山狩野川まつりは初の5ステージ制となります。1ステージごとに緩急をつける形になりそうです。
乞うご期待!
去年11月の公開以来驚異的なヒットを続け興行収入110億円を突破したあの映画からの選曲で始まる韮山狩野川まつりの1stステージ。
リズムと花火に合わせて足を踏み鳴らしたりハンドクラップしたり、自由に、感じるままに楽しんでください。
鑑賞だけでなく体験・体感する伊豆の国花火大会です。横浜120mをフルに活かしたステージです。
開幕ステージとはうって変わってパステルカラーやキラキラ系の花火がゆっくりとあがる情緒溢れる演出です。
狩野川に映る花火や会場全体の雰囲気、このローケーションをまるごと楽しんでいただきたい第2ステージです。
0.01秒までコンピュータ制御された音楽と花火が完全にシンクロした人気の高い花火プログラムショー、、、それがデジタルスターマインです。
第2ステージとはうって変わって、昨年のテレビドラマでも使われたPOPでダンサンブルな曲にあわせ、この音楽の持つ世界観を花火の演出で表現致します。
このステージは表情を変え、切ない思いを花火で演出で表現します。
打ち上がる花火を見ていると、遠い記憶が蘇るかも知れない、そんなロマンティックな第4ステージです。。
静かに始まる楽曲にあわせ、ゆっくり打ち上げられる花火は、徐々にペースをアップしていき、ラストは視界を埋め尽くすほどの金冠菊。
間近に迫る感覚は会場に来られた方の特権です!最高のエンディングを、ぜひお近くで体感して下さい!!
各種イベントは17:30~(予定) 花火大会は20:15~20:45(予定)
場 所:狩野川千歳橋付近河川敷(有料桟敷席の申し込みは観光協会まで)
アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆本線伊豆長岡駅下車徒歩5分
打上発数・・・約3,000発(参考:2018年実績2,838発 2017年実績3,896発)
ハイスピードで進むリズムと花火に雷鳴が轟く!
雷(らい)と呼ばれる轟音を発する花火を演出に加えた疾走感溢れる開幕ステージです。
毎年新しい試みをしてきた伊豆の国花火大会・・・・。
昨年の第2ステージでは、初めてある作品の原作にあわせて玉の色指定を行いました。また、その時のステージでは、音楽とのシンクロをさらにおし進めるため、2日間のうちの約半分の打玉(マイン系)を1ステージで消費しました(これも初の試み)。
今年のこのステージで用いる楽曲は、近年近隣市町でよく用いられている、あの、花火をモチーフにした楽曲。
PVとのシンクロ率は近隣で随一と自負しています!乞うご期待!
0.01秒までコンピュータ制御された音楽と花火が完全にシンクロした人気の高い花火プログラムショー、、、それがデジタルスターマインです。
使用楽曲は今年実写化されたあの世界の名作アニメのテーマ曲。今回は夜空に魔法をかけてみます!
伊豆の国花火大会の最後を締めくくる第4ステージ「新世界」
感動的なラストに、圧倒的な歌唱力を加えてお送りする今年のフィナーレは、今まで以上に心に響く感動が待っています。ぜひお近くでご覧下さい!
※今までは韮山狩野川まつりにくらべステージ数が少なかったのですが、今年は4ステージ制となりました。
なお、打ち上げる花火の量と時間は8月3日と4日では変わりません。ほぼ同じです。
伊豆長岡温泉の古奈地区の旅館には建物の中から8月3日・4日の花火が見られるところがいくつかあります。長岡地区の建物からは見られませんが、多くの旅館で花火に合わせて会場までバスによる送迎を行っており大変便利です。
以下、延期・中止をする場合について記述いたします。
きにゃんね大仁夏祭り 実行・順延・中止のプログラム
・花火大会当日朝8時30分に実行委員会で協議し、実行・中止の判断をする。
・ただし、朝の時点で「実施」となってもその後天候急変・増水などが合った場合はその時点で中止を決定する。
雨天順延プログラム
雨天・・・花火打ち上げ
荒天・強風・・・8月5日に延期する
(8月5日に実施できない場合は中止とし、本年度は行わない)
数年前ですが、雨の中打ち上げたことで「当然中止と思った」等のお電話を頂きました。
申し訳ございませんでした。
今年からは「打ち上げられる場合は打ち上げる」とします。基本雨天でも花火は打ち上げられます。
強風・増水(これは前日に増水で当日引けない場合もだめです)などの場合は延期とします。
連絡
・中止となった場合は、ただちに伊豆の国市観光協会HPとブログに掲示する。
韮山狩野川まつり・伊豆長岡温泉戦国花火大 実行・順延・中止のプログラム
中止・変更の決定時期
・花火大会当日朝8時30分に実行委員会で協議し、協会長が実行・中止の判断をする。
・ただし、朝の時点で「実施」となってもその後天候急変・増水などが合った場合はその時点で中止を決定する。
連絡
・中止となった場合は、ただちに伊豆の国市観光協会HPとブログに掲示する。関係各所に速やかに連絡をする。
※雨天順延プログラム
8月3日 雨天決行 荒天は当日中止(秋以降に順延予定)
8月4日 雨天決行 荒天は当日中止(秋以降に順延予定)