トピックス

9/23・24ライド&ライド狩野川2017開催!

  • 2017/08/14
  • トピックス
align:none link:0 alt:0 9/23・24ライド&ライド狩野川2017開催!l

狩野川100kmサイクリングはライド&ライド狩野川へ生まれ変わりました!
今回は、9月23日(土)・24日(日)に開催します!

そして、本年、2017年も昨年と大きく形を変えて開催いたします。

ライド&ライド狩野川(旧狩野川100kmサイクリング)は、2015年から、これからのサイクルツーリズムを展望し、よりツーリズムの要素が濃いツアー型の「ガイドライド」を初日に催行し、2日目に「ロングライド」を行う方式の『ライド&ライド狩野川』として発展させてきました。

そして18回目となる2017年。狩野川流域をゆっくりと味わっていただき、当地域にできるだけ長時間滞在してもらう自転車旅の機会を提供していきたいと考える、伊豆の国市と狩野川流域の観光が目指すツーリズム需要の進化を踏まえ、国内ではまだ催行実績が少ない、2日間の大会方式をとった「ガイドライド」を催行する形態に進化・変更いたします。

今年より2daysガイドライドへ進化したライド&ライド狩野川は、伊豆の国市をスタート&ゴールに、狩野川源流の天城山から河口の駿河湾、三島や沼津大瀬崎方面など、伊豆の国市と近隣市町の「気持ち良い道」「美しい風景」「面白い資源」「美味しい食」など、「自慢のみち」「自慢のスポット」をロコサイクリストがガイドする自転車旅です。

 

コースは6種類。ガイドサイクリングだから距離は短く多くのスポットに滞在をする、とも限りません。
最長で100km以上のコースも。

以下に6つのコースのリンクを張ります。

■A コース|三島市の歴史と湧水の道をめぐる自転車旅
走行距離:約46km
ルートラボ:https://yahoo.jp/hFqVAq
【主な見所】向山古墳公園、三嶋大社、源兵衛川周辺、柿田川ほか

■B コース|伊豆のまんなかから海へ向かってロングライド!狩野川 100kmの自転車旅
走行距離:約100km
ルートラボ:https://yahoo.jp/IupB5d
【主な見所】萬城の滝、道の駅伊豆ゲートウェイ、千本浜公園、びゅうお、築山ほか

■C コース|伊豆ベロドロームと修善寺をめぐる自転車旅
走行距離 約41km
ルートラボ:https://yahoo.jp/dHqg82
【主な見所】 伊豆ベロドローム、松ヶ瀬吊り橋、修善寺温泉界隈、ジオリアほか

■D コース|狩野川源流大見の郷 水のめぐみを五感で楽しむ自転車旅
走行距離:約40km
ルートラボ: http://yahoo.jp/LZARSg
【主な見所】梅木発電所煉瓦橋、萬城の滝、わさび田、築 100 年古民家で味わう「中伊豆ご飯」ほか

■E コース|富士山ビューをめぐる自転車旅
走行距離:約50km
ルートラボ:https://yahoo.jp/1fOiKD
【主な見所】大瀬崎、長浜城、伊豆の国パノラマパーク、葛城山ほか

■F コース|日本一の吊り橋「三島スカイウォーク」と世界遺産「韮山反射炉」を巡る自転車旅
走行距離:約55km
ルートラボ:https://yahoo.jp/TJM0yV
【主な見所】韮山反射炉、三島スカイウォーク、柿田川湧水ほか

どのコースもサポートカーが快適なサイクリングをサポート。
長時間のまち歩き時のためのシューズや購入したお土産品など、お車で搬送します。

詳しいイベントの概要は、ライド&ライド狩野川イベントホームページをご覧下さい。

エントリー方法
今回はすべて「スポーツエントリー」による申し込みとなります。
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/71217

お問合せ先
上記リンク先のイベントホームページにありますとおり、SBSプロモーションまで。
*ライド&ライド狩野川実行委員会(SBSプローモション沼津支社)
〒410-0892 沼津市魚町1 サンフロント3F
TEL.055-952-1551 FAX.055-963-0205


トピックス

トピックス一覧へ